人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひらひら探検隊

hirax2.exblog.jp
ブログトップ
2010年 06月 01日

安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)

5月30日 首都圏は曇り雨、yahoo天気予報をみると長野地方は晴れの予報ということで、安曇野まで妻とドライブ感覚で出かけることにした。
目的はオオルリシジミであるが、とにかく今まで見たことのない蝶ということでどうなるこやら・・・。

自然環境では熊本の阿蘇と長野にしかいない絶滅危惧種らしく、保護活動が盛んな種である。
長野では東御市と安曇野市くらいでしか発生してないらしく、今回は天気の良さそうな安曇野市に来てみた。
過去発生していたらしい場所らしい所で丹念に探すも、まずクララが見つからない。これではオオルリシジミも見つからない。ひょっとしたら見当違いの所を探してのかな~?
結局、確実な公園内に行って見る。そこで公園のインフォメーション係りに聞いてみると、発生してますので、どうぞ写真撮って下さい!ということで園内に・・・。
おー居ました。初めて見るオオルリシジミ!!! 
熱心に写真撮っておられる方がいらっしゃるので、話を聞いてみると、安曇野の蝶と自然のKmkurobeさんのようでした。オオルリやクロツの話など、色々と地元ならではの話をお聞きしました。

先ずは人生初のオオルリシジミを・・・
安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_117772.jpg

ヒメジュオンで吸蜜
安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_1181970.jpg

安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_1185472.jpg
安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_1191168.jpg
安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_1201536.jpg

雌雄のオオルリシジミを官能した後はkmkurobeさんにお聞きしたクロツポイントへ行ってみました。
安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_126899.jpg
安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_1262656.jpg
安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_1264599.jpg
安曇野蝶行(オオルリシジミ、クロツバメシジミ)_f0217445_127335.jpg

これまた人生初のクロツバメシジミを官能させて頂きました。
怪しげに輝く黒い虹色の翅までは拝めませんでしたので、次回のお楽しみとといたします。
今日は人気者のクロツとオオルリの一端を見ることができ、益々奥深いこの世界に引き込まれるhirax2でした。
ただ折角の妻とのドライブで蝶ばかりと戯れてるのはどうかと反省しています^^;
一緒に撮影出来たらさらに楽しいかも~と思う今日この頃のhirax2でした!

# by hirax2 | 2010-06-01 01:45
2010年 05月 26日

ちょいの間蝶行

5月25日 栃木県の公園にて昼休みを利用して散策しました。
今週は雨も多そうだし、貴重な晴れ間と貴重な休み時間を有効活用せねば・・・と思った訳です。
ということで公園内を散策開始。この公園は昨年秋にどんな感じか偵察に来たのだが、かなり自然な状態の沼と森林が多く、オオヒカゲやゼフィルスも期待できる感じでお気に入りの公園です。
散策開始後間もなく伐採林の置き場をみつけ、何かいないかと捜索。カミキリやさんには良い感じな光景ではないでしょうか?
ちょいの間蝶行_f0217445_11102998.jpg

早速、カミキリムシ発見!これはゴマフカミキリだと思います。カミキリムシ業界では『おやじ』と呼ばれて普通種みたいですが、なぜにおやじなのか?よく解らないです^^;
ちょいの間蝶行_f0217445_11145595.jpg

で、これは多分ヒメスギカミキリだと思う。今回ネット図鑑で調べたのですが、カミキリの種類も多いのですね!
ちょいの間蝶行_f0217445_1118147.jpg

あとはカミキリではないですが木に生えたきのこ類を食べてるナガニジゴミムシダマシ(色が綺麗!)とヒメオビオオキノコが沢山いました。
ちょいの間蝶行_f0217445_11242554.jpg

ちょいの間蝶行_f0217445_112925100.jpg

さて蝶の方ですが、大きなツツジ科の木に見事な花が咲いてるところで待ってますと、黒アゲハ達がやってきました。 背が高い木で100mmマクロしか持って来てないため、切り取り画像です。
オナガアゲハの吸蜜
ちょいの間蝶行_f0217445_11395414.jpg

オナガアゲハの破損個体ですが、飛翔能力が弱いのか地面に落ちてる花からの吸蜜を繰り返していました。
個人的には初めてみる光景です。
ちょいの間蝶行_f0217445_11432034.jpg

ジャコウアゲハもきました。
ちょいの間蝶行_f0217445_11445271.jpg
ちょいの間蝶行_f0217445_1145837.jpg

飛翔写真をじっくり撮る時間まではないのですが充実した昼休みを過すことができました。
でもお陰で昼ご飯食べ損ねてしまいました^^;

# by hirax2 | 2010-05-26 11:51
2010年 05月 20日

シルビアシジミ(栃木県)

5月16日は色んなチョウ達と遊んでもらったことを前回ご紹介したが、今回はその時撮ったシルビアシジミを特集してみました。
ミヤコグサの花も先週は咲いていなかったが、今週は綺麗に咲いており、シルビアシジミ達も1化が一気に発生したようである。黄色い小さな花の上に渋めのブルーがちらちらしている。
シルビアシジミ(栃木県)_f0217445_016563.jpg

シルビアシジミ(栃木県)_f0217445_0171182.jpg

シルビアシジミ(栃木県)_f0217445_0172562.jpg

シルビアシジミ(栃木県)_f0217445_0175190.jpg
シルビアシジミ(栃木県)_f0217445_0181580.jpg

観察をしていて感じたが、太陽が出ているとひらひらしたり、開翅して日光浴したりですが、
日差しが雲に隠れると、一瞬にして草陰に入り、全く見えなくなってしまう。
もともと南国の蝶らしいので、特にこの時期は日差しを欲してるのでしょうか。
曇りの日は探すのが、ほんと大変そうです。
この日は天気が凄くよいので、目の前で、開翅してくれる固体もかなりおり、綺麗なブルーを堪能しました。
シルビアシジミ(栃木県)_f0217445_0302192.jpg
シルビアシジミ(栃木県)_f0217445_0303348.jpg

開翅を撮っていると、近くで別の♀に♂が絡み始め、一応変な格好で交尾が成立しました。
しかし、あまりしっくりこなかったのか、すぐに分かれてしまいました。
シルビアシジミ(栃木県)_f0217445_033575.jpg

今回は採集者はいませんでしたが、やはり希少種なため、全国から密猟者がやってくるようです。
いつもでもシルビアシジミが飛んでる環境であってほしいと願うばかりです。

# by hirax2 | 2010-05-20 00:41
2010年 05月 17日

五目撮り日和

昨日は5月とは思えない寒い1日で、日光ではマイナス1度を記録!これではひらひらしてくれません。
今日5月16日は気温もそこそこ上がりそうなので、先週未発生だったシルビアシジミを第一目的に栃木県で五目撮りを行いました。
さて何種類撮れるでしょうか???

先ずは早速ヒメウラナミジャノメがお出迎え
五目撮り日和_f0217445_0305351.jpg

この個体が開翅してくれました。が何だか変です。表にも目玉斑紋が沢山あるぞ・・・!
普通は確か裏より数が少ないはずなのだが・・・、こんなのもいるのですね~!
五目撮り日和_f0217445_035658.jpg

続きましてギンイチモンジセセリ+ベニシジミ(偶然写ってました^^)
五目撮り日和_f0217445_0364750.jpg

ツバメシジミ♂吸蜜
五目撮り日和_f0217445_0375822.jpg

ヤマトシジミ♀吸蜜
五目撮り日和_f0217445_038516.jpg

コチャバネセセリ テリ張り
五目撮り日和_f0217445_0401343.jpg

ミヤマチャバネセセリ テリ張り
五目撮り日和_f0217445_0405382.jpg

コミスジ 吸蜜
五目撮り日和_f0217445_0413352.jpg

ツマグロヒョウモン 吸蜜
五目撮り日和_f0217445_0422359.jpg

ツマグロキチョウ(秋型)
五目撮り日和_f0217445_043289.jpg

キタキチョウ吸蜜
五目撮り日和_f0217445_0441212.jpg

モンシロチョウ
五目撮り日和_f0217445_0452067.jpg

スジグロシロチョウ
五目撮り日和_f0217445_0462628.jpg

モンキチョウ吸蜜
五目撮り日和_f0217445_0503515.jpg

ツマキチョウ♀
五目撮り日和_f0217445_0515137.jpg

ツマキチョウ♂吸蜜
五目撮り日和_f0217445_0523484.jpg

ツマキチョウ♀飛翔
五目撮り日和_f0217445_0531086.jpg

ウスバシロチョウ吸蜜
五目撮り日和_f0217445_0535523.jpg

五目撮り日和_f0217445_055059.jpg
五目撮り日和_f0217445_055101.jpg

シルビアシジミ吸蜜
五目撮り日和_f0217445_055522.jpg


今日はたっぷりと五目撮りを堪能させてもらいました。
何と合計17種も蝶だけで撮影しておりました。時間と場所を考えれば黒アゲハ系もいけたかな・・・!
またウスバシロチョウ、シルビアシジミの発生も確認でき、順調に季節が進んでることを実感できました。

シルビアシジミに関しては次回に続きます。^^)v

# by hirax2 | 2010-05-17 01:06
2010年 05月 08日

福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県

5月8日 前日雨だったが今日は朝からすこぶる良い天気である。そしてテンションが上がる^^)v
という訳で今日は福島までチャマダラセセリを追いかけてみました。
この蝶はまだ出会った事がなく、hirax2にとって未知の蝶である。図鑑でよく予習をしてきたが、どうなることやら!
昔は沢山居たらしいが、なにせ今では幻の蝶的扱いなので坊主覚悟です。
8:30現地に着いたら、すでに採集者が来ている。挨拶して尋ねてみるとまだ1頭も採ってないということで一安心!
見つけたら先に写真撮らせてあげると言われ嬉しくなった。
そしてその数分後、見つけて教えてくれ、約束通り写真を撮らせくれたのだ。いやー有り難い!感謝!感謝!
数カット撮ったところで、自分の影が蝶に映り飛ばれてしまった。
やばいっと思ったが、流石ネットマン、すぐさま追っかけネットイン!冷汗もんでした^^;
その後ほとんど飛ばない状況で、やっと自分で1頭見つけたが1枚とったところで見失った。
お昼まで粘ったが、その後も状況変わらず、何とか証拠写真は撮れたので退散することにした。
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23312645.jpg
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23314268.jpg
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23315727.jpg
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23332162.jpg

食草キジムシロの花

その後帰る途中、栃木県のシルビアシジミが出てないか、偵察に寄った。
まだ花を付けてないミヤコグサの周辺を丹念に探すも見つからない。まだ1化は発生してないのだろうか?
そこに1頭の秋型ツマグロキチョウを発見。越冬明けなのだろう。
キタキチョウとランデブーしながら消えていった。
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23432395.jpg

またここでもミヤマチャバネセセリを発見。少し特徴の紋が変な気もするが個人差的なものだろう。
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23453157.jpg

次に今年初見のギンイチモンジセセリを発見。丁寧に撮ってあげましたが気温も高いせいか、意外と敏感で苦労しました。
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23482825.jpg

福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23494755.jpg
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_2350580.jpg
福島遠征(チャマダラセセリ)→栃木県_f0217445_23502483.jpg

ドアップで締めくくり!

今日ははじめてチャマダラセセリを撮影でき、とりあえず満足、ご一緒した採集者に良い別の撮影ポイントを教えていただいたので、来年またチャレンジしてみよう。

# by hirax2 | 2010-05-08 23:57