人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひらひら探検隊

hirax2.exblog.jp
ブログトップ
2010年 03月 04日

鬼怒川の土手にて

昨日は久々朝から晴れていて気温も上がりそうなので北関東でもモンキチョウが出るのではと思い、
栃木県さくら市の鬼怒川の土手に行ってみた。
菜の花やタンポポはまだ咲いていない。まだもう少し本格的な春は先のようだ。
気温は13度位まで上がったが残念ながらモンキチョウの初見は出来なかった。
鬼怒川の土手にて_f0217445_23553522.jpg

しかし土手をゆっくり歩きながら散策していると越冬明けのキタテハが飛び出した。
鬼怒川の土手にて_f0217445_23563062.jpg

寝ぼけてるかと思いきや、なかなか敏感で近づかせてくれない!
鬼怒川の土手にて_f0217445_23571566.jpg

他に虫はいないかと探すと草地にはたくさんのナナホシテントウムシが早春を告げている。
鬼怒川の土手にて_f0217445_02216.jpg

その中に何だか他と違うイメージのテントウムシがいるので良くみると、黒点が繋がってるではないか!
これってテントウムシの斑紋異常?的なものか~!?
鬼怒川の土手にて_f0217445_05930.jpg

鬼怒川の土手にて_f0217445_05408.jpg

ナミテントウは色んな斑紋があるとのことだが、どう見てもナナホシだよな~。
鬼怒川の土手にて_f0217445_092742.jpg

この地は、実はシルビアの東限ポイントのすぐ近く。4月末には第1化が羽化するだろう。
河原の砂地にはミヤコグサが自生し発生ポイントとなっていて、さくら市の天然記念物にも指定されている。
鬼怒川の土手にて_f0217445_0244295.jpg

また地元の『うじいえ自然に親しむ会』がシルビアシジミなどのこの地の希少昆虫を保護、管理している。
ロープに囲まれた中にミヤコグサが移植され、その中でもシルビアは飛んでいるが、やはり河原の自然のミヤコグサ自生地での撮影が気持ち良い!昨年撮影した当地の天然系? シルビアです。
鬼怒川の土手にて_f0217445_029144.jpg
そしていつまでもシルビアの飛ぶ河原であって欲しいものです。

by hirax2 | 2010-03-04 00:37


<< 春を探しに近所を散歩      越冬卵2 >>